BodyVoiceの健康経営
健康経営の理念
当事業所では健康作りに関する方針を「健康経営宣言」に定め、健康経営に取り組んでいます。
BodyVoice健康宣言
自分の能力を十二分に発揮してイキイキと、充実感ややり甲斐、達成感を感じて働ける職場でありたい。その為に必要なベースは「健康」。健康を大切にして、思う存分個人の力を発揮できる環境づくりをしていきます。
また「ヘルスケア・健康」に関するサービスを提供している事業者として、お客様や他の事業者様、個人の皆様の見本となるような健康維持増進管理を積極的に行うことを誓います。
2023年5月4日健康企業宣言を社内に掲示し、取り組みをスタートしました。
健康経営の取組方針
1,疾病を予防して薬にお世話にならない体づくり
2,円滑なコミュニケーションによる生産性の高い組織づくり
3,ヘルスリテラシー度を向上し健康意識の高い会社づくり
健康経営の取組体制
健康経営担当者
2023年5月4日(木)任命
健康経営管理者 BodyVoice株式会社 代表取締役 五十嵐めぐみ
健康経営の具体的な取り組み
1,疾病を予防して薬にお世話にならない体づくり
①毎朝バイタルサインチェックを実施し、日々の健康管理を意識づける
②高血圧の予防
2,円滑なコミュニケーションによる生産性の高い組織づくり
①応援ショップに登録している横浜F・マリノスの観戦イベントへの招待
②
3,ヘルスリテラシー度を向上し健康意識の高い会社づくり
①年に4回外部指導者による健康講座の開催
②健康診断受診は当然のこと、健康診断の結果を年々良くする。良い人はキープする
③社内コミュニケーションの活性化の為に、年に2回レクリエーションを開催する
健康経営の実施状況
2023年6月10日 第1回健康経営会議実施
2023年8月7日 第2回健康経営会議実施
健康経営の成果
総括
1,
2,
3,